宣教師日誌主の招きとチャレンジは毎日! 先日のデボーション箇所はルカの福音書14章でした。ここには、憐れみ深く癒やし主である主の招きと、その主に従う者へのチャレンジが記されています。1-2節「安息日のこと、・・・・水腫をわずらっている人がいた。」3節 「イエスは、律法の専門家たち... 2022.06.10宣教師日誌
宣教師日誌国内宣教と海外宣教 日本国内の宣教と海外邦人宣教は一体何が違うのか?それは大いに違う。では、何が違うのか?!まずそれは一つではない。幾つもある。未だ言葉に出来ないようなものや未発見のものもある。皆様はどう考えるか分からないが、また意外だと思うかも知れないが、私... 2022.06.06宣教師日誌
宣教師日誌「心を燃やせ!」と「心の背筋を伸ばせ!」 「心を燃やせ!」この言葉は少し前まで人気だった『鬼滅の刃』というアニメのある人物が言った言葉だそうだ。そして「心の背筋を伸ばせ!」は、元プロテニスプレーの松岡修造氏の言葉だ。私達クリスチャンは、「聖霊に満たされよ!」と言いたいところだ。どん... 2022.06.04宣教師日誌
宣教師日誌宣教師と移動と筋肉の関係 宣教師は移動することが多い。北に南に東に西に・・・と、聖霊の導きにより縦横無尽に移動する。しかしこれまではコロナ禍でフィジカル部分の移動は制限されていた。けれども最近は少しずつだが移動制限もなくなってきている。『やっと!』と、いったところだ... 2022.06.03宣教師日誌
宣教師日誌東京はおっかねぇ?! ~弾丸関東訪問の続き~5月末、突然3日間だけの関東地方の訪問に導かれ、入曽キリスト教会、拝島バプテスト教会、そして聖書宣教会でお交わりをさせていただきました。 さてさて、その帰り道、ナビを見てビックリ!!山形の田舎者からすれば、こんな表示見... 2022.06.02宣教師日誌
宣教師日誌何と素晴らしいクリスチャンの交わり! あの大伝道者であったパウロは、自分自身も様々な祈りを捧げたが、同時に信仰の友に、「祈ってください!」と願うことは決して少なくなかった。いや、少なくなかったどころか、宣教旅行のはじめから祈られていた。しかも断食を伴うほどに・・・。先日の母校訪... 2022.06.01宣教師日誌
宣教師日誌宣教師日誌、はじめました! 何の取り柄もない田舎者で罪人であったちっぽけな自分が、聖なるお方である主に一方的に愛され、選ばれ、そして導かれ、今、世界宣教という人生の中でこれ以上無いやりがいのある大きな奉仕と、また大きなチャレンジに進んでいることに、つくづく驚きと感謝が... 2022.05.31宣教師日誌