3月末の派遣式からこれまでを振り返って
2023年
◆3月末-4月
派遣式後、家族全員で渡米し、約一ヶ月間の現地視察(学校、教会、周囲の環境、施設、また家の周囲など)
支援してくれそうな教会または個人へ家族でのデプテーション
◆5月
家族が一端日本へ帰国。晴香が2度目の腎盂腎炎のため要安静・静養。
一人で米国の借家の掃除。自動車修理。MD(Missions Door)のPresidentと一緒に教会訪問&視察。現地学校視察。政府への諸手続き。
月末に故中村師の告別式参列のために一時帰国。
長男の高校のこと、三姉妹の日本の学校での諸手続。
◆6月
米国の借家の掃除継続。自動車修理。米国の学校打ち合わせ。
教会訪問&視察。政府への諸手続。
MDのカンファレンス(DR(ドミニカ共和国)での開催)参加。カンファレンスのため晴香が渡米(子ども達は日本、その間祖母が面倒を見てくれ感謝!)、しかしDRのあと晴香は食中毒(点滴)要安静・静養。先月の腎盂腎炎のあとのため、疲労しているようでかわいそうだった。回復後すぐに帰国。
月末に永井ご夫妻訪問。御徒町教会員の渡邉かおり姉来会(約20年ぶりの再会)。
◆7月
自動車事故(追突された)一台廃車。幸いお互いに身体は守られた。
そんなこともあったためか車一台献品あり。 車の所有は全部で3台(但し内一台は事故のため配車、他2台はどちらも50万キロ以上走行車のため、一台を修理し、一部直ったらまた交換してもう一台を修理し、修理と交換しながら使っている。今後はちゃんとした車が必要になってくると思われる)。
一度もお会いしたことのない日本人クリスチャンの葬儀で司式手伝い。
☆☆☆サンディエゴ日系キリスト教会礼拝開始☆☆☆
(サンディエゴの恩師を天に送った年(その後約一ヶ月で)に、同じサンディで日本語礼拝ができたことは大きな意味があると思います。感謝です!礼拝は初回20名程度参加、2回目7名、3回目12名、4回目7名・・・。今後に期待しつつ、フリーマガジンなどでもっと宣伝していく予定)。
借家の掃除継続。現地近隣で日本人家族(60代)と知り合う(同じ農大出身、同じ農業研修経験者)。
◆8月
借家の掃除継続。家族(長男以外)が8日に渡米予定だったが、家族がコロナに感染し、18日に延期。
長男の今後のために家族会議
(住む場所:1.祖母と住む 2.二つ隣の市の知り合いの家にホームステイ 3.アメリカへ来る→これら三つの案を現在検討中)。
三姉妹はアメリカ現地のクリスチャン学校との打ち合わせ中(もしかすると英語のレベルが低いため受け入れてもらえない可能性があるため他を探さなければならない。非常に悩んでいます)。
オーストラリアからの荷物が約5年ぶりに到着。仕分けに追われています。
今回は自分の大変な部分だけ記してしまいました。申し訳ございません。
けれども、いつも感謝があります!
例えば、修理しながらですが、車がほとんど無料で合計3台も与えられ、住む家は遠くて環境的に大変なところにあるけれど、素晴らしい一軒家です。
しかも家賃は月1000ドル(こちらの相場は、いまやキャンピングカーのようなものでも3000ドルはするので、一軒家でこの価格は本当に驚くばかりの激激激安物件です。これもまた主に感謝です!)
少しずつ、一歩ずつですが、主が確実に導いてくださていますので、安心して前進しています。
そして、この宣教は、私、柏倉秀吉が主役では決してありません。それは主ご自身です。私は、その主に仕えるしもべのひとりです。ご支援下さる皆様も、同じようにとりなしによって、主のしもべとしてお仕え下さっていますこと、心から感謝しています。本当にありがとうございます。
この宣教を通して、ともに主の栄光を見せていただきましょう!
ハレルヤ!!
コメント
偉大なる天地創造の神様が、柏倉先生を伝導の為にお選びになられた事を、心より感謝致します。
私達には分からない様々なご苦労を体験なさる事でしょう。でも、確信出来ますことは、主が常に共に居てくださり、励まし導いて下さり、伝導の為に先生とご家族を、用いられていられることです。
一人でも多くの人が救われますように、私も日々お祈りをしております。
毎週の礼拝も、本当に素晴らしいです。有難う御座います。
May the Lord continue to bless you and your family 🙏💕
いつもありがとうございます!皆様に支えられています。サンディエゴにいる日本人が少しでも救われますように、主に仕えてたいと思っています。お祈りとご支援を心から感謝致します。